ママスハウスは横浜市都筑区にある助産師による母乳・育児の相談ケアをする助産院です

ママとベビーの相談室 MaMas House ママスハウス
【完全予約制】TEL:045-915-6972 月~金(祝日除く)10:00~17:00
ご予約・お問い合わせ
よくある質問

ご相談の時によくあるご質問をあげてみました。
ご自身に当てはまるかどうかはケースバイケースですがご参考になれば幸いです。

Q.生後4ヶ月児。粉ミルクの割合が増えた。
母乳とミルクの混合で授乳しています。
子どもの成長に伴い、更にミルクの割合がどんどん多くなってしまってきているので、これはどうにかしなければ…と思い、ネット検索しママハウスさんを知りました。既に4カ月ですが、母乳相談マッサージを受けることは遅いのでしょうか。

Anser

A.母乳が足りないようでご心配なのですね。
ミルクを補足しながらも、がんばっておっぱいを吸わせてきたのですね。
すごい、よく頑張ってきましたね。
お子さまのご様子をメールの内容から推測すると、3か月を過ぎて「遊び飲み」が始まり、乳頭混乱をおこしているようですね。
おっぱいを直接吸うよりも簡単な哺乳瓶飲みに慣れてきたという感じと思われます。
母乳分泌を促進させてミルクの量を調整し、乳頭混乱の離脱ができるようなケアをおすすめしております。
早めの離脱をおすすめしている理由は、離乳食(当院では補完食と呼んでいます)を開始するときに舌やアゴをしっかり使う練習をしていきたいため、いわゆるがぶ飲みを避けたいからです。
また、補完食を開始すると同時に、補足のミルクを減らしていき、胃腸の負担を軽減したいからです。
現在4か月とのことで、遅いということはありません。
できれば、お子様のご様子を拝見しながらケアをしていきたいと思いますのでご希望の日時があればお知らせください。

Q.生後1か月。直接授乳ができない。
緊急帝王切開で出産しました。
直接母乳を吸うことが出来ないようで、現在は、ミルクと搾乳した母乳を哺乳瓶に入れ与えています。哺乳瓶を与える前には、乳首を吸わせるようにしているものの、子どもは、おしゃぶりの様な感覚でしゃぶっているようです。
生後1か月たちましたが、乳首が大きく子どもの口に乳首が合っていないこと、また最初にNICUに入院したこともあり、なかなか難しい状況です。

Anser

A.緊急の出産となり、ママのお体の回復も大変ななか、それでも授乳の練習や搾乳をされてきたのですね。よくがんばっておられますね。
ママはできれば直接授乳をして、母乳を与えられればいいなあと思っておられるのですね。
お子さまのご様子をメールの内容から推測すると乳頭混乱をおこしているようですね。
生後2ヶ月までに乳頭混乱の離脱ができるようなケアをおすすめしております。
早めの離脱をおすすめしている理由は、お子さまが哺乳瓶に慣れてしまわないように直接授乳を進めたいからです。
スプーンやカップでの授乳のしかたやお子さんが飲みやすい抱き方の工夫、飲みやすい乳頭にするケアなど授乳のご様子を拝見しながら診ていきたいと思います。

Q.1ヶ月半。訪問の希望。
母乳育児中。左胸に痛みのあるしこりができてしまいました。
早産だったため、まだ子供の体重も小さく外出が難しいのですが、訪問相談を利用することは可能でしょうか?

Anser

A.お痛みのあるしこりということで、それは早めの対応が良いと思われます。
できるだけ早くご訪問いたしますのでお電話でご連絡ください。
お子さまのご様子がわかりませんが、早産の生後1ヶ月ということですのでようやく修正月齢で出産予定日のころでしょうか。
しこりによる哺乳不足も心配ですね。
お子さまの哺乳状態も診させて頂きます。
しこりの圧迫は痛みを増強させるおそれがありますので肩回しや肩甲骨ほぐしなどでご対応くださいませ。

Q.8ヶ月。母乳育児中の復職。
母乳中心で育てていますが、1才には仕事復帰の予定です。
母乳をどうしたらいいのかわからず、友人に相談したところ、とてもいい母乳マッサージをしてくれるところがあると、教えてくれました。

Anser

A.8ヶ月までおっぱいで良く頑張ってこられましたね。
もうすぐ復職をひかえて、いろいろご心配なこともあるかと思います。
お子さんも新しい環境に適応するまで時間がかかるかもしれませんね。
そのようなこともふまえて、できることならお仕事も続けながら、母乳もつづけていき無理なく自然に卒乳ができればよいかと思います。
ちなみに当院ママスハウスでは復職にむけての仕事モードのおっぱいにするケアを行っております。
夜間のみ授乳する方法です。
慣らし保育の前に来ていただいておりますのでご連絡くださいね。
あと少しの授乳期間を楽しんでくださいね。

Q.初産。1ヵ月半。母乳の量とミルクの量がわからない。
母乳が出てないようで、ミルクと混合で育てており、一ヶ月検診では順調に体重が増えておりましたが、母乳の量とミルクの量について今後どうしていったら良いのか、初めての育児で少し不安があり、お問い合わせさせていただきました。
完全母乳にこだわっているわけではないのですが、少しでも母乳が出るうちはミルクを足しながら少しでもあげていきたいなと考えております。

Anser

A.御出産おめでとうございます。
赤ちゃんとの生活もまだ慣れていない状況だと思いますがそれでもおっぱいをがんばっておられるのですね。素晴らしいです。
生後1ヶ月半から2ヵ月は「飲みむら」がでてくる時期なのでおっぱいやミルクを嫌がったり、飲ませてもぐずぐずいったりするようになるのでママは母乳が足りているのが不安になることもありますね。
母乳の授乳の回数が一日8回ぐらい飲んでいるのか、おしっこは8回ぐらいでているのかを目安にいつもより少し少なめのミルク量で調節してみるのはいかがでしょうか。
赤ちゃんの授乳の様子とおっぱいの状態を診させていただき、ミルクの補足量の調整をアドバイスさせていただきたいとおもいます。

Q.妊娠中の乳頭ケア
初めまして。妊娠9ヶ月(34週)の妊婦です。
出産後は、なるべく母乳で育てたいと思っているのですが、皮膚が弱くて、今も乳首の周りがカサカサしています。なにか手入れをした方が良いのでしょうか。

Anser

A.母乳で育てたいが出産直後にうまく吸わせられるかどうかというご心配があるのですね。
どなたでもどんな状態でのおっぱいでも母乳育児はできますよ。
ただ、実際に拝見していないのに、勝手なことを申し上げますね。
通常でも生後1か月ほどは赤ちゃんに吸われることに慣れていないのでママの乳頭が赤むけしてヒリヒリする、水ぶくれができる、痛くて吸わせられないという状態になることがあります。
ですので、出産前からケアを開始してその授乳の準備に入ります。
具体的には36週に見せていただき一度ケアをします。
保湿やマッサージの方法を実際にやってみます。
出産まではご自身でケアを続けていただき、必要な時には拝見いたします。
出産後は一カ月健診までに1~2回見せていただきます。
デイケアで9時~17時まで過ごしていただくこともできますし、ご訪問もできます。
ご出産前に不安をあおるようで大変申し訳ありません。
でも、きっとうまくいきます。
赤ちゃんもママのおっぱいを吸う準備をしていると思うのでママも準備をすすめていきましょう。
もし、出産前にケアができなくてもお困りの時にはいつでもご連絡ください。
いつでも応援いたします。
まずは、お産がたのしみですね。いいお産をお祈りしております。

Q.卒乳後のケア
卒乳後は痛みとともにぼこぼこかたいものが乳輪付近にでき、自己流でしぼってみました。しかし今でもぼこぼこかたい部分がのこっており、しぼりきれなかったのか押すと痛みもあるところがあり、しぼりきれる自信がありません。母乳ののこりをしっかり絞っていただきたいと思うのですが、ママハウスではこのようなマッサージやケアはおこなっていらっしゃるでしょうか。

Anser

A.卒乳おめでとうございます。
卒乳断乳のケアは、通常の排乳ケアと異なり、乳汁の分泌を抑えながらのケアとなりできれば卒乳前からのケアをおすすめしております。
乳腺細胞には抑制因子がありますので、その作用を働かせるためのケアが必要と思われます。
つまりを取りながらもしぼりすぎないことがコツです。
ケアは卒乳前2週間、卒後3日目、1週間、3週間となります。
すでに、卒乳されている場合は、乳汁分泌の状況をみながら、できるだけしこりが残らないようにケアいたしますが、診せていただかないとなんともいえません。お早めにご連絡ください。

Q.2ヶ月児。体重の増えが悪い。
出産した病院では母乳中心でやっていけるよと言われていましたが、近くの小児科ではもう少し体重が増えた方がいいですから、ミルクを足してくださいと言われました。どうしていいのか不安になっています。

Anser

A.今までおっぱいで順調に育ってきているところに、体重の増え方のことを指摘されてびっくりしますよね。もう少し増えた方が…というのは、どのくらいのことなのかをお子さんの状態を診ながらお話したいと思います。
授乳は何回くらいなのか、時間はどの程度なのか、飲み方はどうなのか、赤ちゃんのおしっこの回数はどうなのかなど、体重以外の様子も見ていきましょう。
おっぱいを一日8回くらいは飲んでいて、そのたびにおしっこが出ていれば、まずはうまく飲めていると思いますよ。ママが安心して授乳ができるように一緒に考えていきたいので、ぜひ、赤ちゃんと一緒にお越しくださいね。

PAGE TOP
  • MaMas House
  • ご案内

    母乳相談、育児相談、助産師、助産院

  • 住所

    〒224-0003
    神奈川県横浜市都筑区中川中央1-34-2 わくいビル6F

  • 【TEL】045-915-6972
  • 【完全予約制】月~金(祝日除く)10:00~17:00
ママスハウスの地図
Copyright (C) MaMas House(ママスハウス)